• 第31回森と花の祭典みどりの感謝祭

  • みどりとふれあうフェスティバル
  • 感じよう みどりの恵みと 木のぬくもり
  • 開催期間2022 5/14sat~5/15sun会場:木場公園イベント広場、多目的広場等
  • instagram
  • facebook
  • 開催概要
  • 出展一覧
  • 体験プログラム
  • 会場案内
  • アクセス
  • 全国イベント情報
  • 動画
  • ご出展・ご協賛のお申込
  • 開催概要
  • 出展一覧
  • 体験プログラム
  • 会場案内
  • アクセス
  • 全国イベント情報
  • 動画
  • ご出展・ご協賛のお申込
  • instagram
  • facebook
トップ > 体験プログラム

体験プログラム

  • 秋田杉の積み木で遊ぼう
  • 「アサヒの森」のヒノキ間伐材を使って「植木鉢」を作る体験
  • ウッドクラフト「木の実と木片で作ろう」
  • ウッドチェンジ!(マイ箸づくり)
  • オリジナル木製品作り体験
  • 木のネームプレートを作ってみよう!
  • こけ玉作り・木へんの漢字パズル
  • 「子ども樹木博士」に挑戦しよう!
  • 子供消防士、全員集合!!
  • 粒や粉作りの体験及び竹搬出機器模型の操作
  • スマホを使ったVR体験で森の中を自由に散策しよう!
  • 炭花壇(すみかだん)をつくろう~♪
  • 竹のオーナメントづくり
  • 竹ぽっくり作成
  • 土のパステル「Dopas(ドパス)」で お絵描きしよう!
  • ツリークライミング®体験会
  • 木の一輪挿しに草花を生けよう(フラワーセラピー体験)
  • ヒノキのコースターに絵を描こう!わなげをしよう!
  • マイ箸づくり体験
  • 緑のボランティア活動の紹介とクラフト体験
  • 木製パズル体験
  • 木工クラフト体験と丸太切りチャレンジ
  • 森の恵みクラフト&木のふしぎ探検
  • 森の恵みで工作体験
  • 秋田杉の積み木で遊ぼう

    秋田県の自社林で育った秋田杉を使った積み木で遊ぶことができます……

  • 「アサヒの森」のヒノキ間伐材を使って「植木鉢」を作る体験

    「アサヒの森」のヒノキ間伐材を使って「植木鉢」を作る体験プログ……

  • ウッドクラフト「木の実と木片で作ろう」

    松ぼっくりやいろんなかたちの木片をつかい、自由な発想でステキな……

  • ウッドチェンジ!(マイ箸づくり)

    ヒノキを削ってお箸を作ります。 香りも楽しみながら、愛着のわ……

  • オリジナル木製品作り体験

    国産間伐材製品に絵付けすることでオリジナルの木製品(うちわとコ……

  • 木のネームプレートを作ってみよう!

    木をバーニングペンで焦がして名前を描きます(※小学生以上対象)……

  • こけ玉作り・木へんの漢字パズル

    「こけ玉」を作ってみませんか? 泥だんごを作り、苗を植えて周……

  • 「子ども樹木博士」に挑戦しよう!

    公園内の樹木を巡り、インストラクターから樹木の説明を受け、樹木……

  • 子供消防士、全員集合!!

    山火事の際に、実際に消火のために使用する機材を使用して、山火事……

  • 粒や粉作りの体験及び竹搬出機器模型の操作

    削り器やミルを使って、竹炭・竹塩の塊・胡麻などを粉にする作業を……

  • スマホを使ったVR体験で森の中を自由に散策しよう!

    紙製のVRゴーグルを組み立てて、360度の森林をVR体験するこ……

  • 炭花壇(すみかだん)をつくろう~♪

    茶道に使われるクヌギ炭の中に、観葉植物を水・緑苔(こけ)を使い……

  • 竹のオーナメントづくり

    神奈川県西湘地区の里山から伐りだした竹を使います。竹は古来より……

  • 竹ぽっくり作成

    子供たちに大人気の竹ぽっくりの作成です。……

  • 土のパステル「Dopas(ドパス)」で お絵描きしよう!

    土のパステル「ドパス」で、恐竜や動物をお絵描きしてみよう! ……

  • ツリークライミング®体験会

    6歳以上の方を対象に体験いただけます。安全にロープや道具を使用……

  • 木の一輪挿しに草花を生けよう(フラワーセラピー体験)

    木の皮で作った手作りの一輪挿しに好きな草花を飾って頂きます。ど……

  • ヒノキのコースターに絵を描こう!わなげをしよう!

    ヒノキのコースターに好きなイラストや文字を描いて、自分だけのコ……

  • マイ箸づくり体験

    国産ヒノキ間伐材等の端材から手作りの「マイ箸」を作成する木工体……

  • 緑のボランティア活動の紹介とクラフト体験

    地球緑化センターが取り組む森林ボランティア活動や農山村での地域……

  • 木製パズル体験

    高尾の森で制作した木製パズルを挑戦してください。……

  • 木工クラフト体験と丸太切りチャレンジ

    とうきょうの木・多摩産材を使ったお箸づくり、コマづくり、コース……

  • 森の恵みクラフト&木のふしぎ探検

    ①木の実や小枝を使ったクラフト ②漢字のクイズ ③五感で楽しむ、木……

  • 森の恵みで工作体験

    木の枝、どんぐり、木っ端などを材料に、ストラップやコースターな……

みどりの感謝祭運営委員会

農林水産省・林野庁 東京都 公益社団法人国土緑化推進機構 一般財団法人日本緑化センター
一般財団法人日本森林林業振興会 公益財団法人東京都農林水産振興財団東京緑化推進委員会

みどりの感謝祭事務局

公益社団法人 国土緑化推進機構 担当:政策企画部
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館5F TEL:03-3262-8437 FAX:03-3264-3974

Copyright © みどりの感謝祭運営委員会 All Rights Reserved.